車やバイクに関する情報をまとめているブログです。

ホンダ


ホンダの2ドアスポーツカー、まさに夢のような存在!コンセプトモデルの時から気になっていたので、早く市販化してほしいです。デザインも魅力的で、走りも期待できそうです。

【待望のホンダの2ドアスポーツカー、新モデルに期待が高まる】の続きを読む


インド市場向けにホンダが新型ホーネット2.0を発表したようですね。最大出力12.7kWというパワフルなエンジンは魅力的です。インドのバイク愛好家にとっては、この新モデルが非常に注目されることでしょう。




<ツイッターの反応>

BikeHub@バイク専門ニュースアプリ(バイク掲載募集中)
@bikehub_

【BikeHubのニュース紹介】 - バイクのニュース - ホンダ「ホーネット2.0」 進化した最新モデルをインドで... #バイク好きと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクのニュース #BikeHub web.bikehub.pw/article/332cc9…

(出典 @bikehub_)

abone
@abone4949

ホンダ「ホーネット2.0」 進化した最新モデルをインドで発表 bike-news.jp/post/325717

(出典 @abone4949)

おる🦌
@owattoru

185ccのホーネット2.0?

(出典 @owattoru)

bike_newsjp
@bike_newsjp

ホンダ「ホーネット2.0」 進化した最新モデルをインドで発表 ift.tt/tHxTYwD

(出典 @bike_newsjp)

れおん
@848_leon

ホーネット2.0ってツーポイントゼロって言うんだカッケェな 排気量1840.4ccの空冷単気筒は嘘だろ pic.twitter.com/wXgKvsWorC

(出典 @848_leon)

じゃがいも星人
@jagaimoseijin

新型のジクサーかと思った。 2023年モデルの新型Hornet2.0(ホーネット2.0)と旧型の比較 kojintekibikematomeblog.com/archives/2023%…

(出典 @jagaimoseijin)

ブラシレス
@brushless023

2023年モデルの新型Hornet2.0(ホーネット2.0)と旧型の比較 kojintekibikematomeblog.com/archives/2023%… 一瞬ジクサーに見えた 色的に

(出典 @brushless023)

菅(個人的バイクまとめブログ)
@k_bikematome

2023年モデルの新型Hornet2.0(ホーネット2.0)が発表されました。 ・アシスト&スリッパークラッチ採用 ・OBD2採用 ・全長:2,047mm→2,034mm ・トルク:16.1Nm/6,000rpm→15.9Nm/6,000rpm 等 詳しくは以下リンクでどうぞ。 kojintekibikematomeblog.com/archives/2023%… pic.twitter.com/kUAAwqU2Ij

(出典 @k_bikematome)

Yuz@上魔仁愛卍No.001
@omanman_ju

返信先:@848_leon他1人 ホーネット2.0いいよね 街で見ないけど

(出典 @omanman_ju)

れおん
@848_leon

返信先:@Tonyrel すげー個人的にだし全然聞き流してくれて良いんだけど 最近このホーネット2.0ってのが並行輸入車だしCBFのあのホンダ車なのにレアな感じをなんとなく彷彿させるなぁって思ってる pic.twitter.com/OSes5UjCLz

(出典 @848_leon)



ホンダの新型N-BOXは、車内においてどんな変化があるのか、デザイナーのコメントを参考にすると良いですね。デザイナーによれば、車内の広さと使い勝手を重視したデザインになっていて、乗り心地や収納スペースも向上しているそうです。




<ツイッターの反応>

ドラヨス@ワンソクTube 30万人 クルマ買う系YouTuber
@phoshiaki

【新型N-BOX購入しました!!】コミコミ価格は驚きの…!? 私の見積もり公開! 購入前10の注意点とは? 三井ダイレクトのドラレコ特約 自動車保険も見積もりしてみた! youtu.be/B2heJzvuCOI pic.twitter.com/oqs2n3E59p

(出典 @phoshiaki)

擬古猫@非常勤
@suigin10

たけえ 【2023年】ホンダ 新型N-BOXの価格は164万8900円から! おすすめグレードや装備、先代からの乗り換え時の注意点などを解説|【話題を先取り】新型車解説2023【MOTA】 autoc-one.jp/honda/n-box/ne…

(出典 @suigin10)

ニュースサイトまとめ
@newsmato_907

新型「N-BOX」23年秋に発売予定 news6.infobig.biz/?p=1255754

(出典 @newsmato_907)

みずきさん⚾️あんぎゃがかり
@1kkey2

新型N-BOX高く感じるなー これなら自動車税は高くなるけどトール&ルーミーやソリオ考えてしまう やっぱり現状軽自動車は200万前後じゃないかな このモデルチェンジどうなりますかね

(出典 @1kkey2)

hakase
@hybridhakasent

新型N-BOXのターボ車がカスタムしかないみたいで、どーしたもんかって思っている。 ノーマルでターボ車が良かったんだけどなぁ〜🫠

(出典 @hybridhakasent)

まー
@crown_daisuki

新型N-BOX 8月5日に先行受付して 8月7日にオーダー 11月中旬の納車予定とのこと! なお、現在のN-BOXの車検は10月末… その間は、マイDさんのご厚意で代車を借りることに!

(出典 @crown_daisuki)

あうら
@arua777

新型N-boxダサ過ぎて泣いた

(出典 @arua777)

がじぇじぇニュース
@gajeje_news

【朗報】天下のホンダさん、覇権確定な新型N-BOXを発売してしまう!!! gajeje-news.com/?p=23403

(出典 @gajeje_news)

sonsonsonson2001
@ZU2chhZHlqoDg8s

【新型N-BOXカスタム、初公開】 真ん中だった「ナンバープレート」なぜ再び運転席側に? こだわりの理由とは?“軽の定位置”に戻った理由と pyotama-ikuji123.blog.jp/archives/22257…

(出典 @ZU2chhZHlqoDg8s)

piyotama_ikuji
@Piyotama_ikuji

【新型N-BOXカスタム、初公開】 真ん中だった「ナンバープレート」なぜ再び運転席側に? こだわりの理由とは?“軽の定位置”に戻った理由と pyotama-ikuji123.blog.jp/archives/22257…

(出典 @Piyotama_ikuji)



F1復帰によって、ホンダの技術力や競争力が再び評価されることになるでしょう。国産メーカーの頑張りに期待したいですね。

1 oops ★ :2023/05/24(水) 01:12:03.68ID:F2dAj4mq9
イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト(電子版)は23日、ホンダが2026年からアストンマーティンと組み、自動車F1シリーズに復帰する見込みだと報じた。

ホンダは、エンジンを中心とするパワーユニット(PU)供給元としてのF1活動を正式には21年限りで終了した。しかし、26~30年に使用される次世代PUについて、傘下のホンダ・レーシング(HRC)が昨年末に国際自動車連盟に製造者登録を済ませ、26年以降のサプライヤーの一つとして承認されるなど、F1再参戦の動きを見せていた。
 
現在もレッドブルとアルファタウリの車体には実質ホンダ製のPU(名称はホンダRBPT)が搭載されており、HRCによるレッドブル・グループへの技術支援は25年まで続く契約になっている。(時事)

2023年05月24日00時30分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023052400020


■引用元記事
Honda ritorna in F1 dal 2026: farà sfrecciare l'Aston Martin
https://www.gazzetta.it/Formula-1/23-05-2023/f1-honda-dara-il-motore-all-aston-martin-dal-2026.shtml




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:15:33.47ID:w2T0vuqO0
やっぱりレースはホンダ。
トヨタは論外w

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:59:34.94ID:rZxt79820
>>4
WRC

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:18:34.88ID:ytKNWJqB0
V8以外はアストンマーチンと認めない

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:24:11.63ID:YOWvr2P70
>>5
ルマンでのコルベットとの爆音合戦が懐かしい

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:22:18.98ID:aFsLJf/i0
何度でも復帰してくるね。
なんでずっと続けられなかったの?

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:52:40.18ID:dcC6flgX0
>>16
株主がうるさいから。

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:27:03.19ID:fesp2ngL0
よくわからんけど、ホンダホンダじゃ駄目なの、自前で全部できんの

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:29:02.51ID:vJHIF4LR0
>>23
車体も自前でやってた時代ある
60年代とそのあともう1回だと思ったけど実績はよくなくてやめた

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:40:22.58ID:PSHIqRb40
角田はアストンに移籍?

つーかこりゃMotoGPの改善は当分無さそうだなぁ
明らかにこっちに色々と持っていかれてるやろここ数年

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:56:20.98ID:AnEvaI770
>>34
motogpは撤退かな?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:58:47.65ID:PSHIqRb40
>>43
マルクの契約終了と共にか
でも、出光と組んで育成プログラムやってて
ようやく形になってきたタイミングで放り出すかな?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:40:24.31ID:HB3w4YOi0
ホンダも何をやりたいのかわからんな

なんで復帰するんだ?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:53:13.74ID:uv/lgk230
>>35
近年F1はアメリカで人気が出てるんだよ
アメリカ市場は大事だからな

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:41:21.98ID:F/qBBtDq0
せっかく勝てるようになったのにまた1からやり直しか?
で予選敗退を繰り返したら撤退って言い出すんだろ?
今回ばかりは擁護しようがないわ
これ決めたやつ会社の金で遊ぶな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:41:58.92ID:A9yO3xSc0
電気自動車屋さんになるんでねえの近い将来
なしてF1なんて今更

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:47:56.73ID:/5I+t4Ba0
まだF1なんてやってたのか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:51:38.62ID:mNaaC/AS0
人気あった時なら少しは盛り上がってたのかな
F1関係でスレ一本すら埋まってるとこ見たことない気がする

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 01:58:32.38ID:yNe7InwG0
かわいらしい軽トラ発売してよ買うから

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 02:01:53.55ID:u8Sov1i30
ブリヂストンも復帰かな

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/24(水) 02:05:09.72ID:hSF7Zxs90
EVシフトは嘘 ってこと、脱中国石炭煤煙偽善といっそう決別する覚悟の現れだな。 

 発電専用超効率軽量ガソリンターボエンジンが見えてるのかも しれないな~ 

 
ひょっとしたら、チャージステーションに 発電専用超効率軽量ガソリンターボエンジン があって、急速充電か メタンガス改質での水素燃料ヴィークルまあ
HONDAだけに2輪からかも よー ぉおおお 




仕様の変更といっても、具体的に何が変わったのか気になりますね。まあ、駆動性能に大きな変化があるわけではないと思いますが、微小な変化でも感じることができるのがバイクの醍醐味です。

1 自治郎 ★ :2023/05/26(金) 18:43:25.45ID:jYKymgJJ9
本田技研工業は2023年5月26日、350ccクラスのロードスポーツモデル「ホンダGB350/GB350 S」の仕様の一部を変更し、同年7月6日に発売すると発表した。

今回の仕様変更では、両モデルともにカラーリングの設定を変更。GB350には「マットパールグレアホワイト」を新たに設定し、既存の「マットパールモリオン*」「マットジーンズブルーメタリック」と合わせて全3色の設定とした。またリアサスペンションのスプリングを*に変更する事で、より引き締まった足まわりを演出したという。

一方GB350 Sでは、「プコブルー」を新たに設定し、こちらも既存の「パールディープマッドグレー」「ガンメタル*メタリック」と合わせ全3色の設定とした。またハンドルパイプをマットシルバー塗装としたほか、サイドカバーエンブレムをシンプルなデザインに変更している。

価格はGB350が56万1000円。GB350 Sが60万5000円。(webCG)

2023.05.26
https://www.webcg.net/articles/-/48331

GB350

(出典 webcg.ismcdn.jp)

GB350 S

(出典 webcg.ismcdn.jp)




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:44:38.92ID:KAft/fWq0
おお
プコブルー良いよね!

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:47:37.13ID:TuFiWYg80
写真で見ると良い感じなんだけと、現車見ると安っぽいんだよな。
だから安いんだよと言われればそれまでなんだけど、だったらあと五万出すから細かいところのケープル処理とかメッキ少し増やすとか出来ると満足感上がると思う。

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 18:59:04.94ID:/JyMRbF30
>>5
自分で好きにカスタムしたらいいんだよ
そういう素材でもある

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 19:01:25.40ID:XUnLnJ0y0
最近のホンダのバイク全く食指が動かないんやが
デザイナー変えろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 19:16:14.32ID:+clEnFPS0
>>16
俺は大昔からそれ
ヤマハのデザインはビンビン来るものがあったが

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/26(金) 19:17:54.17ID:iOMDiUDs0
>>16
もう日本の方を見てないから。東南アジアや欧州のお客さんの方が大切



このページのトップヘ