CB400SFに水素エンジンが搭載されるとなると、環境に優しいバイクに乗ることができて嬉しいです。ただ、水素エンジンの普及にはインフラ整備も必要ですね。
1 千尋 ★ :2023/10/24(火) 01:57:18.22ID:IFUKEvy49
CB400SFに水素エンジン!? ホンダが特許を申請、内燃機関でも脱炭素を目指すか
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2023/10/honda_cb400sf_20231022_01.webp
2022年10月末に生産終了したCB400スーパーフォア(SF)は、当時クラス唯一の並列4気筒モデルとして惜しまれながら消滅したモデル。
復活を望む声も大きいが、なんと水素仕様で研究開発が行われているようだ。
シート下に水素タンクを設置し水素燃料を供給
ホンダは2022年9月の二輪事業説明会で2040年代に全ての製品でカーボンニュートラルを目指すとし、
バイクの電動化を進めることを明らかにした。その構想には水素エンジンは含まれておらず、
登壇した幹部も水素については慎重な姿勢を示していた。
一転して、2023年5月にバイク用などの水素エンジン技術研究組合(HySE)が設立された際にホンダも参画。
組合でのホンダの役割は「水素エンジンのモデルベース開発の研究」とされており、
MBDというコンピュータシミュレーションで開発を進めている。
また、CB400SFのイラストで出願された特許は水素供給の配管に関するもので、
HySEでの役割と異なることからホンダは独自で水素エンジンバイクを研究していることが分かる。
今後の製品化は不明だが、HySEの研究成果も加われば可能性は高まるだろう。
特許では、エンジンについては「水素エンジン」と明記されていた。
以下ソース
https://news.webike.net/motorcycle/340754/
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2023/10/honda_cb400sf_20231022_01.webp
2022年10月末に生産終了したCB400スーパーフォア(SF)は、当時クラス唯一の並列4気筒モデルとして惜しまれながら消滅したモデル。
復活を望む声も大きいが、なんと水素仕様で研究開発が行われているようだ。
シート下に水素タンクを設置し水素燃料を供給
ホンダは2022年9月の二輪事業説明会で2040年代に全ての製品でカーボンニュートラルを目指すとし、
バイクの電動化を進めることを明らかにした。その構想には水素エンジンは含まれておらず、
登壇した幹部も水素については慎重な姿勢を示していた。
一転して、2023年5月にバイク用などの水素エンジン技術研究組合(HySE)が設立された際にホンダも参画。
組合でのホンダの役割は「水素エンジンのモデルベース開発の研究」とされており、
MBDというコンピュータシミュレーションで開発を進めている。
また、CB400SFのイラストで出願された特許は水素供給の配管に関するもので、
HySEでの役割と異なることからホンダは独自で水素エンジンバイクを研究していることが分かる。
今後の製品化は不明だが、HySEの研究成果も加われば可能性は高まるだろう。
特許では、エンジンについては「水素エンジン」と明記されていた。
以下ソース
https://news.webike.net/motorcycle/340754/
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:48:19.41ID:Aq+tpdyd0
>>1
なんで車体をインパルス使ったの?
なんで車体をインパルス使ったの?
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 01:58:26.15ID:0PTOLwoK0
ネトウヨは車もない弱者男性
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 01:58:42.90ID:TP1H0Xth0
水素スタンドどこですか?
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:02:41.41ID:0m2Lmcm/0
水素ステーションはフランス企業のエア・リキードが日本に作りまくってる
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:04:29.58ID:D9VP3e460
>>4
後、イスラエルが研究先進国だな
ユダヤ資本が儲かると見たら将来的に石油・天然ガスを駆逐するだろ
誰も中東やロシアの資源国に気を使わないで済む
後、イスラエルが研究先進国だな
ユダヤ資本が儲かると見たら将来的に石油・天然ガスを駆逐するだろ
誰も中東やロシアの資源国に気を使わないで済む
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:02:42.02ID:PIL72UbO0
ズークは?
6 ウンコ :2023/10/24(火) 02:05:23.95ID:beXsrPjc0
旧ガソリンタンク部分はNS-1みたいな感じ?
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:11:24.01ID:Vt6Fqn7B0
SFって名が付くんだったら
水素でも四気筒でVTECってことだな?
いいのか?
水素でも四気筒でVTECってことだな?
いいのか?
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:14:21.73ID:uyIMMKGA0
>>7
ピンの上げ下げな
可変バルブタイミングは、
どや言うと、非効率でやめてしまったテクノロジー
ピンの上げ下げな
可変バルブタイミングは、
どや言うと、非効率でやめてしまったテクノロジー
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 05:20:25.38ID:cwoH5C+/0
>>7
Suiso Fuel
Suiso Fuel
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:11:28.48ID:Vt6Fqn7B0
SFって名が付くんだったら
水素でも四気筒でVTECってことだな?
いいのか?
水素でも四気筒でVTECってことだな?
いいのか?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:12:08.62ID:mze7A9/u0
eバイクを待ってるんだけどバッテリーがもたないのかね
カワサキの奴は走行可能距離が短過ぎてね。。。
カワサキの奴は走行可能距離が短過ぎてね。。。
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:17:47.24ID:fyIBW6Wb0
>>9
電気は出力上げたら消費量がね
電気は出力上げたら消費量がね
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:17:53.10ID:oFJglPxo0
CB400SFHか
問題は水素スタンド
問題は水素スタンド
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:18:56.83ID:uyIMMKGA0
水素を燃焼させる場合、
恐ろしく爆発力が低い(非力で燃費悪い)
という問題があるわけで
水平対向6気筒でサイドカー(燃料タンク)な、ゴールドウィングあたりが
良かったような
恐ろしく爆発力が低い(非力で燃費悪い)
という問題があるわけで
水平対向6気筒でサイドカー(燃料タンク)な、ゴールドウィングあたりが
良かったような
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:31:58.17ID:KXbusjEP0
教習所に水素タンク作るんか
新手の利権習得方だな
新手の利権習得方だな
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:38:51.43ID:uyIMMKGA0
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:50:53.96ID:ev4YXu6w0
>>15
法令がゆるくなって
そのタンク部分を置いただけのスタンドが許されるようになったそうな
ガソリンスタンドより初期費用安そう
法令がゆるくなって
そのタンク部分を置いただけのスタンドが許されるようになったそうな
ガソリンスタンドより初期費用安そう
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:52:57.45ID:uyIMMKGA0
>>20
なるほどなぁ
勉強になるなぁ
なるほどなぁ
勉強になるなぁ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 06:38:51.76ID:RXKskuei0
>>20
まあ水素ならタンクを地面に直置きしとく方が安全だしな
屋内とか地下に納めると逆に危険という
まあ水素ならタンクを地面に直置きしとく方が安全だしな
屋内とか地下に納めると逆に危険という
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:32:31.83ID:IaDgMFml0
産業道路のMCハマー
16 小池徹哉 :2023/10/24(火) 02:44:13.29ID:hqmo/imi0
エイズ治す。赤痢。サーズ。プリウスの発電方法。atmの有料化。トヨタ輸送の連結決算による事務員の雇用。
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。
今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。
CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。
今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?
大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ
こんな国にお金なんて必要ないからな。
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。
今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。
CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。
今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?
大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ
こんな国にお金なんて必要ないからな。
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:44:48.87ID:hE0JfM0n0
リアボックスつけるんか
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 02:49:29.28ID:ev4YXu6w0
EVバイクは諦めたんかな
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 03:10:24.82ID:QwAROkWP0
今は、ほとんどがプリウスタクシーだけど
以前のタクシーは、LPG車多かったからLPG入れられるスタンドがあった
水素ステーションもLPG方式で考えれば
灯油販売なガソスタに併設でも問題はなさそう
まずは、バイクの少量補給で全国に小タンクをちょこちょこ併設させ
本格的に水素車が出てきたら、スタンドにタンク置くようにすれば
水素拠点ターミナルからの配送ルートも混乱が少なくなる
灯油販売車みたいに 水素タンク持った小型車が移動販売出来れば尚良し
以前のタクシーは、LPG車多かったからLPG入れられるスタンドがあった
水素ステーションもLPG方式で考えれば
灯油販売なガソスタに併設でも問題はなさそう
まずは、バイクの少量補給で全国に小タンクをちょこちょこ併設させ
本格的に水素車が出てきたら、スタンドにタンク置くようにすれば
水素拠点ターミナルからの配送ルートも混乱が少なくなる
灯油販売車みたいに 水素タンク持った小型車が移動販売出来れば尚良し
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 03:39:15.36ID:K/DQyloW0
またもや盗まれる我が国の技術を返せ!
24 暖かい汁 :2023/10/24(火) 04:04:42.55ID:7y3HbyQd0
CB400SFミサイル
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:16:58.16ID:gfCRmPwN0
箱ダセェ
付けてるバイクはホントに馬鹿なんだと思う
付けてるバイクはホントに馬鹿なんだと思う
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:42:02.33ID:TI48XU+n0
大型の電動バイクは悪趣味な乗り物
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:46:33.88ID:qPlkXQo50
バイクこそ電動でいいだろ。
水素の必要あるか?
出川バイクですらそこそこ走るんだから、決まった通勤通学にチョイ足しの電池量で良いんだから。
水素の必要あるか?
出川バイクですらそこそこ走るんだから、決まった通勤通学にチョイ足しの電池量で良いんだから。
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:25:11.51ID:pHaQi2UV0
>>27
30キロしか走らないぞあれ
毎日充電ですぐヘタる
カワサキは75キロだけど3桁万円の予想だしなぁ
30キロしか走らないぞあれ
毎日充電ですぐヘタる
カワサキは75キロだけど3桁万円の予想だしなぁ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:40:23.62ID:T+MDTgqg0
>>27
搭載量に限度があるから、リチウムイオン電池でまともな航続距離を出すには
大型自動二輪免許が必要なサイズになり、乗れる人が限られる。
搭載量に限度があるから、リチウムイオン電池でまともな航続距離を出すには
大型自動二輪免許が必要なサイズになり、乗れる人が限られる。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:57:09.76ID:NYrP13iT0
だからまだ部品が出ていくのか
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:58:09.75ID:NPxmt7770
排ガス問題が解決するなら水素で2st作ろう
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 05:08:33.91ID:MGmhN4Ug0
>>29
水素と植物油でクリーン2stとかできないかな?
水素と植物油でクリーン2stとかできないかな?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 05:31:05.20ID:cwoH5C+/0
>>29
オイル燃えるから排ガス汚れるし燃費悪い
オイル燃えるから排ガス汚れるし燃費悪い
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 04:58:48.96ID:M+FCqXjK0
水素エンジンとかいいからさ2ストエンジン復活させてくれよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 05:29:11.84ID:oUszDmtN0
ガソリンスタンが不要になるので、電気と水素のスタンドにする
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 05:41:04.14ID:WLL4h+be0
ガソリンに勝る燃料は原子力のみ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 06:06:41.71ID:ZM++cdkQ0
俺の頃はこれが教習車だったな、教習所仕様は低速で乗りやすくしてあるらしい
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 06:22:04.32ID:MnqFcw7n0
それより燃料電池バイクはよ
1000万くらいなら買うやつ多いぞ
1000万くらいなら買うやつ多いぞ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:08:13.92ID:/wLXwNhd0
実はシート下はリザーブタンクで、
メインタンクは座席後ろのトップケースとか?
メインタンクは座席後ろのトップケースとか?
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:11:48.72ID:J9APkO0b0
ちゃんと良い音出るの?
問題はそこだよ
CBX、CBR、フォア、SFの直管VTECより良い音出るんですかぁ?
問題はそこだよ
CBX、CBR、フォア、SFの直管VTECより良い音出るんですかぁ?
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:22:07.19ID:ZM++cdkQ0
100万くらいしそう
中型のバイクって金がないから足にするって感じっだったけど今は新車だけじゃなくて中古も高くてびっくり
中型のバイクって金がないから足にするって感じっだったけど今は新車だけじゃなくて中古も高くてびっくり
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:23:23.82ID:dJ5m+Y/h0
水素スタンドの営業時間をどうにかしてくれ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:23:27.78ID:G40SMcCc0
水素がガソリンに比べて高すぎるからなあ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:47:27.20ID:k3YGqS/t0
水素ってタンクからすぐ抜けてっちゃうんやろ?
通勤に使ってる奴以外損やろ
通勤に使ってる奴以外損やろ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 07:58:16.49ID:s2JjUt4c0
ハコが本体だから
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 08:01:59.67ID:By/5Sp+i0
パーソナルユースの移動車で水素の時代なんて来ないわ
まだEVの方が実現可能性が高い
まだEVの方が実現可能性が高い