「渋谷のハロウィーン規制に対しておぎやはぎの意見はいつも興味深いですね。確かに、どこに行けばいいのかは問題ですよね。でも、一方で日本的な文化との融合も考える必要があるのかもしれませんね。」

1 冬月記者 ★ :2023/11/01(水) 00:25:07.76 ID:HfAetEF79
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1d04cb9f4b40dd81c0640e7901a389ab21b3de

おぎやはぎ 渋谷のハロウィーン規制に疑問「じゃあどこ行きゃいいのよ」 「日本的にはやめたいの?」

 お笑いコンビ「おぎやはぎ」が26日深夜、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「JUNKおぎやはぎのメガネびいき」(木曜深夜1・00)に出演し、毎年ハロウィーンの仮装者で盛り上がる渋谷区について語った。

 番組内でハロウィーンについてトークが展開。渋谷区が今年、ハロウィーン期間中に"渋谷に来ないで"と呼びかけていることを受け、矢作兼は「それでも今年のハロウィンも凄いんじゃないの?」と変わらぬ盛り上がりを予想した。

 また「大体こういうお祭り事ってさ、一定の輩みたいなのが空気悪くして問題起こすだけで、そういうのさえいなければ本当は平和で楽しいイベントなのにね」とつぶやき「店はそこで稼ぐんじゃないの?でも渋谷区としては経済効果よりも治安の方が不安だと、そっちをとったのか」としみじみ語った。

 これに小木博明は「じゃあどこ行きゃいいのよ。でも渋谷にハロウィーンで来る学生は六本木には来ないでしょ。渋谷だからはしゃげる、新宿は逆に怖いみたいな。そうすると行く場所なくなっちゃうね」と疑問を抱いた。

 矢作も「じゃあ日本的にはハロウィーンのあの盛り上がりはやめたいのかね。危険は危険なのか。外国の人は外でお酒飲めるのも珍しいからこれもまた名物になっちゃってるんじゃないの」といい、そのうえで小木は「(人が)来なかった時の渋谷の姿も見てみたいけど」と語っていた。




12 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:29:35.62 ID:NTx1PLDg0
>>1
バカじゃねぇの
そういう問題じゃないわ
じゃあてめーの家を解放しろや
こういうゴミ捨て場は必要だけど自分には関係ない話のように批判するクズが一番嫌い
もう少しアタマいいと思ってたが

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:34:31.79 ID:g/MFnNbX0
>>1
おまエラの家貸してやれよ

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:34:55.60 ID:+bw5WWSQ0
>>1
ヌワラんちでやりゃええやん

27 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:34:02.50 ID:AXvipA1p0
電通使ってハロウィンゴリ押ししてたのが渋谷なのにな

35 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:35:51.37 ID:UWSfiU+T0
>>27
電通ゴリ推し発信文化だからコイツらは食って掛かってんのな

48 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:39:35.65 ID:qtIGR+520
>>27
いつも背景にいて怖いね
何にも興味示さないサイレントテロが最強だね

37 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:36:20.82 ID:s1YxPD2z0
なんで渋谷なんだ?
東京ドームでも借りてやればよくね?

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:37:25.55 ID:qbFLJDkh0
>>37
札幌ドームにしてくれるか

47 名無しさん@恐縮です :2023/11/01(水) 00:39:28.48 ID:bmvbaeLq0
>>42
それいいアイデアかも