車やバイクに関する情報をまとめているブログです。



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/03/11(火) 16:10:56.98 ID:MK5zE5LX9
2025.03.11 15:26  NEWSポストセブン

 3月11日午前10時ごろ、東京・高田馬場で、22歳の女性が男に刺される事件が発生した。女性は救急搬送され、病院で死亡が確認された。【前後編の後編。前編から読む】

 大手紙社会部記者が解説する。

「凶器となったのは13センチほどのサバイバルナイフのようなものです。そのほかに犯行に使用していないナイフも持っていた。男はひとりで歩いていた被害女性の真横から突然襲いかかったとみられています。

 警視庁によると、被害女性は首や頭部などを刺され意識不明の状態で救急搬送され、その後死亡が確認されました。同庁は現場にいた40代の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕しています」

 女性は、ライブ配信アプリ「ふわっち」にて「最上あい」という名義で活動する配信者で、同アプリでリアルタイム配信していたという。有料アイテムによる “投げ銭システム”で配信者が報酬を得ることも可能絵、女性は「ふわっち」で2600人以上のフォロワーを抱える人気ライバーだった。

 事件が起きたのは、JR高田馬場駅から南西に2~3分ほど歩いた場所。付近には語学教室などがあり、朝は通学路にもなっているエリアだが、それ以外の時間帯は比較的静かな場所だという。

 事件発生時、オフィスから現場を目撃した会社役員の男性はこう振り返る。

「普段通り、自分のデスクで仕事をしていたところ、午前10時前くらいに突然『ギャーッ! 助けて!!』という女性の悲鳴が聞こえました。時間にして20~30秒くらいでした。最初は、子供が騒いでいるのかなと思いましたが、今になって思い返すと、聞いたことがないような必*叫び声でした。

 その後、ブラインドを開けて外を見たら倒れている人の足が見えました。スウェットも見えました。刃物などは見えませんでしたが、女性を覗き込んでいる男性がいました。オートバイも近くにあり、落ち着いて見ている感じだったので、介助しようとしているのかと思いました。交通事故かな……とはじめは思ったのですが……。自分は来客が控えていたので、事件現場を見に行きはしませんでした。それから、5分、10分くらいして警察車両が来ました」(50代会社員男性)

 事件直後に現場を通りかかったというタクシー運転手も、衝撃の現場を目の当たりにしたようだ。

「刺したところは見ていませんが、男が動画を撮りながら血まみれで倒れている女性をバンバン蹴っ飛ばしていました。男は何も喋らず無言で、立ち尽くしていたのが怖かったですね。女性は抵抗するどころか動きがなく、亡くなってるんじゃないかと思いました。女性の手は、血まみれでした」

 警視庁によると、犯人の男は女性と「面識があった」と語っている。いったい、2人の間に何があったのだろうか──。

https://www.news-postseven.com/archives/20250311_2028400.html?DETAIL


(出典 www.news-postseven.com)


(出典 www.news-postseven.com)


(出典 www.news-postseven.com)


(出典 www.news-postseven.com)


《22歳女性がライブ配信中、男が刺殺》ナイフでライバー女性を襲った男…黒キャップと黒ジャンパーで不気味にたたずむ姿が目撃されていた 被害者はまったく動かず
https://www.news-postseven.com/archives/20250311_2028365.html

【《衝撃の現場目撃証言》最上あい「ギャーッ!助けて!!」「男が女性をバンバン蹴っ飛ばしてた」】の続きを読む



1 冬月記者 ★ :2025/03/09(日) 21:14:06.68 ID:5ko/e8zs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b039189507bdbeb58e85b1567c34d5f90a2662


(出典 i.imgur.com)


『ドラゴンボール』連載開始の「週刊少年ジャンプ」破格の金額で落札 漫画雑誌は今後も高騰傾向?


■伝説の「ジャンプ」が驚きの380万円に!

3月7日に実施された「まんだらけオークション」に、ほぼ読まれた形跡がない新品状態の「週刊少年ジャンプ」1984年第51号が出品され、380万円で落札された。

 鳥山明の『ドラゴンボール』の連載が始まった記念碑的な号で、世界中に探し求める人が多い。オークション開始価格は50万円からだったが、7倍以上の価格で落札されたことになる。

これまで、雑誌のコレクターと言えば、単行本化されていない漫画を読んだり、雑誌と単行本の違いを見比べるなどの目的で集める人が多かった。 

 例えば、手塚治虫の『*・ジャック』は単行本にまったく収録されていない話があることで有名で、掲載号は10万円前後で取引されることも珍しくない。

そんななか、近年増加しているのが、名作とされる漫画が表紙を飾った雑誌のコレクターである。『キン肉マン』『ジョジョの奇妙な冒険』『聖闘士星矢』などの新連載号は軒並み高値である。

 そんなブームの火付け役が『ドラゴンボール』であることは間違いない。純粋に鳥山の絵が魅力的であり、表紙を見ているだけでワクワクしてしまうためだ。

特に1980~90年代の「ジャンプ」は人気だ。当時、小学生だった世代が大人になり、金銭的に余裕が出てきたことも背景にあるかもしれない。雑誌の魅力は、単行本では読めないカラーページや特集記事が収録され、特有の紙質やインクの匂いを堪能できる点だ。

 そして、発売日に書店で手にした時の興奮を追体験できるため、たまらないのである。

さて、「ジャンプ」の1984年第51号の定価は170円で、数百万部が発行された。全国のどこの書店にも並んでいた、ごくごくありふれた雑誌であった。

 しかし、漫画雑誌は読み捨てられることがほとんどであり、現存数が少ない。ましてやきれいな状態のものは極めて貴重であり、今回出品された一冊はまさに奇跡的な逸品といえるだろう。
 

■漫画雑誌のコレクターが増加する可能性

 とはいえ、限定品でもなんでもない雑誌が380万円とは、驚異的な値段である。100万円を超える漫画の単行本は手塚治虫の『新寳島』や藤子不二雄の『UTOPIA 最後の世界大戦』などいくつかあるが、筆者は漫画雑誌がここまで高騰した例を知らない。トキワ荘の歴史を語る上で欠かせない「漫画少年」だって、100万円は超えないのである。

改めて、黄金時代の「ジャンプ」と『ドラゴンボール』がもつ凄まじいパワーを感じずにはいられない。

 そして、今回のオークションの盛り上がりは、「漫画雑誌の表紙を楽しむ」「人気作品の新連載号を集める」という新しい楽しみ方がコレクターの間で確立された出来事と言っていい。

漫画雑誌の発行部数は年々下落しているが、今後、古書の世界では雑誌のコレクターが増加することは間違いなく、市場が活性化するのではないかと筆者はみている。

 言うまでもなく、コレクターにとっては電子書籍などのデジタルで所有するよりも、紙に印刷された実物があるほうが嬉しいからである。 

【【マンガ】『ドラゴンボール』連載開始の「週刊少年ジャンプ」破格の380万円で落札 漫画雑誌は今後も高騰傾向?】の続きを読む



1 七波羅探題 ★ :2025/03/06(木) 18:58:09.22 ID:kDMCC4n49
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/838978

【速報】新幹線の連結が外れた原因判明と対策完了まで新幹線の連結運転中止に…分離時は時速60キロで走行 JR東日本

2025年3月6日 木曜 午後6:03
JR東日本は6日、東北新幹線はやぶさ・こまちの連結が外れて停車する事象が起きたことを受けて、原因が判明し、必要な対策が完了するまで、東北新幹線と秋田新幹線、および東北新幹線と山形新幹線などの連結運転を全て取りやめると発表した。

はやぶさ・こまち21号は11時30分頃、上野~大宮間の下り車線を走行中に、はやぶさとこまちを結ぶ連結部分が外れて停車した。

JR東日本によると、当時の走行速度は時速約60キロで、停車後の車間距離は約8メートルだった。連結器に破損等は認められなかったとしている。

この影響で東北新幹線や上越・北陸新幹線が運転見合わせとなった。

連結がはずれた2つの車両は別々に大宮駅まで運転し、乗っていた約650人の乗客は大宮駅で降車し、午後2時34分に全線で運転を再開した。

【新幹線の連結が外れた原因判明と対策完了まで新幹線の連結運転中止に…分離時は時速60キロで走行】の続きを読む



1 ニーニーφ ★ :2025/03/01(土) 13:31:50.10 ID:2b2rSdEl9
【訃報】フリーアナウンサーの、みのもんたさんが死去
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1760606

【【訃報】フリーアナウンサーの、みのもんたさんが死去】の続きを読む



1 冬月記者 ★ :2025/02/28(金) 23:44:01.38 ID:1dMWL/Yu9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2be16b4cc8014d2aff9c41edb4cd917daa6ca0

オンラインカジノ利用者、8球団15人に NPB事務局長「短い選手生命なので、選手に寄り添ってあげたい」

 日本野球機構(NPB)所属球団のオンラインカジノ利用者はオリックス・山岡泰輔投手(29)を含め8球団15人であることが28日、新たに判明した。

 日本ハムなど4球団からは同日時点で自主申告はない。

 NPBでは当面、オンラインカジノを利用したことがある関係者の自主申告の受け付けを継続するが、28日は新たな申告は届いていない。

 27日の調査結果公表で利用した14人の名前を非公表としたことについては、一夜明けてNPB・中村勝彦事務局長が「練習ができなくなったり、環境まで奪ってしまうのは本意ではない。自主的に申し出たこともあり、短い選手生命なので、選手に寄り添ってあげたい」と説明。

 オリックス球団が山岡の名前を明らかにしたことには「非常にかわいそうだと思うし、球団もそこは反省して、ケアしてくれると思う」とした。

【【野球】カジノ利用者、15人に 名前を非公表の理由をNPB事務局長が説明「環境まで奪ってしまうのは本意ではない…短い選手生命なので」】の続きを読む



1 ぐれ ★ :2025/02/26(水) 20:15:25.06 ID:AKEKH5cj9
※アマゾンジャパンは、動画配信サービス「Prime Video」の料金体系を変更すると発表した。

※ITmedia
2025年2月26日

 アマゾンジャパンが、動画配信サービス「Prime Video」のユーザーに対し、4月8日以降、プライム会員特典対象の映画やテレビ番組の視聴時に広告を表示するとメールで案内している。この広告を非表示にできるオプションを新たに月額390円で同日から展開するという。

 なお、プライム会員の月額料金は600円(年額プランでは5900円)のままで、会員特典なども変更はない。アマゾンジャパンは「プライム会員特典対象の映画やTV番組に制限付きで広告が表示されるようになる。これにより、Amazonは魅力的なコンテンツへの投資を継続し、その投資を長期にわたり拡大していくことが可能になる」と説明している。

続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2502/26/news181.html

【【アマプラ】Amazonプライムビデオに広告表示、4月8日から 消すには月390円の“追い課金”が必要】の続きを読む



1 バイト歴50年 ★ :2025/02/26(水) 19:48:42.60 ID:xSRi4+mG9
ことし4月に開幕する大阪・関西万博で、県が出展するブースの床に敷き詰める鳥取砂丘の砂を輸送する準備が整い、成功を祈願する式典が開かれました。

大阪・関西万博で鳥取県は、県の魅力をPRするブースの出展を計画していて、来場者に、砂丘の砂の感触を楽しんでもらおうと、床に鳥取砂丘の砂を敷き詰めることにしています。
26日、県のブースの成功などを願って県庁で式典が開かれ、平井知事が「鳥取砂丘の砂を多くの人に体感し楽しんでもらいたい」とあいさつしました。
続いて、砂を輸送用の箱に入れる作業が行われ、出席した人たちがスコップを使って丁寧に入れていきました。
そして、くす玉を割って、県のブースの成功を願ったあと、輸送用の車に砂を乗せていきました。
県によりますと、県のブースで使用される砂は、許可を得て採取し、消毒したあと乾燥させたもので、会場では、あわせて10トンの砂が、およそ10センチの厚さで、敷き詰められるということです。
ブースで敷き詰められる砂を用意した鳥取市の会社の池原正樹社長は「全国や世界へ鳥取砂丘の魅力を発信する機会となることを期待している」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250226/4040019808.html

(出典 i.imgur.com)

【大阪・関西万博、鳥取砂丘の砂10トン展示へ】の続きを読む



1 牛乳トースト ★ :2025/02/25(火) 19:05:08.78 ID:p7AemGsd9
2月24日、鳥取県倉吉市の自動車販売店で起こった電気自動車の火災について、停車した状態で急速充電を行っている際の出火は国内初の事例だとみられることが分かりました。車載バッテリーの不具合に起因する火災も、国内ではこれまで確認されておらず、警察などが原因を調査しています。

24日午前8時半ごろ、倉吉市の自動車販売店の敷地内で、電気自動車用の急速充電設備を使って充電中だった国産車が燃える車両火災がありました。車両を所有する倉吉市の男性が、充電中に車内で足元から煙が出ているのに気づき、車外へ避難後、警察に「車から出火した」と通報。火は、約1時間後に消し止められましたが、車は全焼。充電設備にもパネルの一部が溶ける被害がありました。

国土交通省物流・自動車局の審査・リコール課によりますと、火災を起こした車両と同じ型式の電気自動車は、保管中などに出火したケースがあるものの、停車し充電を行っている最中に火が出たのは、把握している限りでは、初めての事例だということです。

*記事全文は以下ソースにて
2025/02/25 15:22 日本海テレビ
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk44cce032bdaf40baa59cebd6780a0e1e

【【EV/鳥取】充電中の電気自動車火災 国内初事例とみられ原因は調査中 車載バッテリー起因の火災は国内で確認されず 倉吉市】の続きを読む



1 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] :2025/02/26(水) 21:18:17.20 ID:ZECyyHm00 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 国土交通省 高崎河川国道事務所は2025年2月25日、公式SNSを更新。
 
 そのなかで、群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生したことを明らかにしました。

 三国峠は、群馬県みなかみ町から関越道西側で山を越え、新潟県湯沢町の苗場スキー場を経て、越後湯沢駅方面へ抜けるルートにあります。

 関越道は長さ約11kmにおよぶ「関越トンネル」で一気に県境を越えていきますが、1985年の開通前は、
国道17号の三国峠周りが長らく関東~北陸のメインルートとなっていました。

 そんな三国峠ですが、折からの広範囲の大雪ですっかり雪道になっていて、アスファルト面すら見えないくらいの積雪となっています。

 そこへ、1台の白いEVセダンが立ち往生。関係者が現場に駆け付けると、なんとこの期に及んで「ノーマルタイヤ」で走っていたということです。
もちろんチェーンも履いていませんでした。

 なぜ関越トンネルを通らなかったのか(スキー目的か、関越道の料金を節約したかったのか、山道を走りたかったのか)、
なぜノーマルタイヤで走ろうとしたのか(何とかなると思ったのか)など、詳細は明らかになっていません。
ただ事実として、雪道対策ゼロで雪の峠道に突入して、立ち往生したということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37068ef0003c9423e13919fbf80e1db6b92df309

【ノーマルタイヤのEV、大雪の三国峠に突入して立ち往生 [123322212]】の続きを読む



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/02/24(月) 16:08:23.55 ID:PfBM0fLK9
24日午後、埼玉県所沢市の道路で水が噴き出して冠水している状態だということです。水道管が破裂したとみられています。

消防などによりますと、24日午後1時半すぎ、所沢市松が丘で「道路が冠水している」と119番通報がありました。

現場は所沢市内の松が丘中央公園の近くの道路で、なんらかの原因で路面から水が噴き出し、道路が冠水しているということです。また、ケガ人はいないということです。

水道管が破裂したとみられ、現在、消防や水道局などが対応にあたっていますが、現場付近の道路には交通規制がかかっているということです。

現場は、西武西武園線・西武園駅から北東に1キロほどの住宅街です。

https://news.ntv.co.jp/category/society/9a2293ba545642b18a281dc2392471dd

【【埼玉】道路で水が噴き出し冠水…水道管破裂か 所沢市】の続きを読む

このページのトップヘ