車やバイクに関する情報をまとめているブログです。


1人に1台となっている。自動車の普及の著しい北アメリカ、西ヨーロッパ、日本、豪州では乗用車の普及率は約2人に1台であるが、米国に次ぐ自動車保有国である中国では人口あたりの乗用車保有率は約26人あたり1台である。 参考までに二輪車(自転車を除く)の保有
196キロバイト (24,670 語) - 2023年1月28日 (土) 11:31
若者の車離れという言葉をよく耳にしますが、実際のところどうなんでしょうか。

車に興味がないというよりは、金銭的に買えないとか、欲しいけど、お金的に欲しい車が買えないという人も多いような気がします。

1 おっさん友の会 ★ :2023/02/14(火) 13:33:32.96ID:CMgauEnZ9
自動車業界はEV化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しいが、それでも「車離れ」という泥沼から
抜け出す道筋はまだ見えていない。現状を確認し、対策を考える。

 自動車業界は電気自動車(EV)化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しい。
しかし、それでも「車離れ」という泥沼から抜け出す道筋はまだ見えていない。

 そんな中、ソニー損害保険は1月5日、20歳の若者を対象に実施した「2023年 20歳のカーライフ意識調査」という
アンケートの結果を発表した。その結果によると、運転免許保有率は61.2%で、2022年発表の調査から4.0ポイント上昇した。
また、「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」という質問には、約半分にあたる全体の53.4%が
イエスと回答した。つまり、20歳の2人に1人は、車に憧れを抱いているのだ。

 もちろん、一世代前の調査であれば車に対する憧れはもっと高かったと思われるが、いまだに20歳の2人に1人は車に
憧れを持っている上、運転免許も6割がしっかりと取得しているという事実には驚かされる。

 ちなみに同調査では、都市部と地方での比較も実施している。免許保有率は都市部49.1%に対し、地方は64.5%である。
都市部と地方でこれだけの差がある理由は、単純に交通手段の問題だと思われる。都市部と地方では公共交通機関の
発達に言わずもがな差があるため、先のインターネットを利用したアンケートでの運転免許保有率も、地方が底上げを
しているという事実はあるだろう。それでも、都市部で約半数の若者(しかも20歳)がいまだに運転免許を取得するというのも
驚くべき数字だと筆者(永田諭生、ウェブライター)は考える。

 ここまでの話を聞けば、「車離れは、メディアがつくり上げた幻想では?」という考えさえ頭に浮かぶ人もいるだろう。
だが、今まで挙げた数字とは裏腹に、「車離れ」は日本の経済状況の悪化とともに、実際訪れているのだと思わせる数字も
同調査には出てくる。実は筆者は、「車離れ」は、「車を欲しくなくなった」のではなく、日本人が「車を買えなくなった」だけだと考えている。

つづきはそーすで

メルクマール 2023.2.13永田諭生(ウェブライター)
https://merkmal-biz.jp/post/32379

★1が立った時間 2023/02/13(月) 17:14:47.97
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676276087/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676280704/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676303501/
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676331495/

【【車離れ】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題】の続きを読む


【悲惨事故】プリウスが暴走し前後の車や塀に次々衝突(北九州市 )


北九州市八幡西区の市道で、70代の男性が運転する車が暴走し、別の車や塀に次々と衝突しました。

幸いにもこの事故で怪我人は出ていないとの情報だが、現場には車の破片やら崩壊したブロック塀が散乱しており、事故の大きさを物語っている。

事故を起こした男性は警察の聞き取りに対し「パニックになって運転操作を誤った」と話しているということです。

【【悲惨事故】プリウスが暴走し前後の車や塀に次々衝突(北九州市 )】の続きを読む


スズキ・SV650に新色が登場!

400と同じく日本仕様は2006年12月に生産終了となった。輸出仕様も2008年に姿を消している。 SV650は1999年に発売された。当初は400の排気量上位版として、400同様にSV650SとSV650の2車種を発売したが、人気が芳しくなく国内ではそのまま販売終了となった。…
7キロバイト (718 語) - 2020年8月25日 (火) 05:39




【【スズキ】SV650に新色登場!「ブルー×ブロンズ」がお洒落!価格は据え置き】の続きを読む


マセラティ(伊: Maserati S.p.A.)は、ヨーロッパならびにアメリカの自動車メーカーであるステランティス N.V. 傘下の高級スポーツカーブランド、およびその会社である。モデナに本社を置き、1914年創業。社名は「マセラティ」、「マセラティ」や「マゼラーティ
39キロバイト (2,714 語) - 2023年2月9日 (木) 08:18
13日午前9時半ごろ、世田谷区砧の環状八号線で、「自衛隊のトラックと乗用車が事故をしている」と目撃者から110番通報があった。

この事故の詳細について、現場は片側3車線の直線の道路で、警視庁によると、マセラティと自衛隊のトラックは併走するように走行し、その際に接触したという。


1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/14(火) 14:39:20.841ID:AnB5gMiW0St.V
高級車乗りばかり廃車になるほどの事故起こしてる気がする
庶民カーの方が圧倒的に台数多いのに

【自衛隊のトラックとマセラティが事故マセラティは廃車】の続きを読む


ハーレーダビッドソン (Harley-Davidson, Inc. [ˌhɑː(r)liˈdeɪvɪdsən]) (H-D、またはハーレー)は、アメリカ合衆国のオートバイメーカー。1903年にウィスコンシン州ミルウォーキーで設立された。 世界恐慌を生き残ったアメリカの2大オートバイメーカーの1つ(…
80キロバイト (10,062 語) - 2023年1月24日 (火) 12:48
栃木県警察は2023年2月13日(月)、アメリカ製オートバイ「ハーレーダビッドソン」の白バイについて寄贈を受け、その式典を栃木県庁前で行ったと発表。

寄贈されたハーレーの白バイは実際に取り締まりでも使用されるとこのこと。


1 名無し募集中。。。 :2023/02/13(月) 22:34:38.84
高級バイク「ハーレーダビッドソン」の白バイ2台が、栃木県警に寄贈されました。
2台のうち1台は、「トライク」と呼ばれる3輪バイクで、警察に配備されるのは全国でも初めてだということです。
事故の抑止対策に役立てて欲しいと寄贈したのは、
栃木県内に住む会社役員の中村和男さんで、これまでにも高級車「レクサス」のパトカーなどを寄贈してきました。
赤色灯などの改造費を含めると、2台でおよそ1400万円にのぼるというハーレー白バイ。
今後は、実際の取り締まりでも使用されるということです。



【「ハーレー」白バイ“寄贈”…2台で約1400万円 取り締まりでも使用へ】の続きを読む


【再販】ランクル70が今年9月復活ほぼ確定か!

ランクルーザー(英字表記:LAND CRUISER、英称:Toyota Land Cruiser)は、トヨタ自動車が1951年から製造・販売する高級大型クロスカントリー車である。日本では「ランクル」の愛称が広く通用する。 世界的に著名なクロスカントリー車であり、その耐久性は世界中で高い評価を受けている。…
145キロバイト (19,499 語) - 2023年2月10日 (金) 19:20



ベストカーWebの独占スクープによると、ランドクルーザー70系(ランクル70)が今年9月に復活するのはほぼ確定との記事をアップ。ランクル70について、いくつかのトヨタディーラーへの取材で判明したのは、再再販の時期は2023年の「秋」で、具体的には9月頃を予定しているということ。いよいよランクル70再販の全貌が見えてきた。

【【再販】ランクル70が今年9月復活ほぼ確定か!】の続きを読む


九州自動車道(きゅうしゅうじどうしゃどう、英語: KYUSHU EXPWY)は、福岡県北九州市門司区を起点とし、佐賀県、再び福岡県に入り、熊本県、宮崎県を経由し鹿児島県鹿児島市に至る、総延長 346.3キロメートル (km) の高速道路(高速自動車国道)。略称は九州(きゅうしゅうどう)である。…
69キロバイト (5,283 語) - 2023年1月12日 (木) 15:11
熊本市の九州自動車道で後ろを走る高速バスに対して急ブレーキを掛けるなど危険な運転をして、乗客らにけがをさせた疑いで男が逮捕されました。

この事故でバスの運転・乗客5名が首の痛みを訴えるケガをしました。

警察は危険運転致傷の疑いで車を運転していた青山真也容疑者(59)を逮捕。

1 テルモトガ(東京都) [CN] :2023/02/14(火) 00:23:53.38ID:eeLWYaSn0●

危険!スポーツカーが大型バスに・・・熊本県内で初めて「あおり運転」で男を逮捕

大型バスの進行を妨害し、乗客・乗員にけがをさせた疑いで熊本市の自営業の男が逮捕されました。

高速道路上での「あおり運転」で逮捕されるのは県内初で、ドライブレコーダーが一部始終を捉えていました。

高速道路で後ろからパッシングやクラクションを繰り返す1台のスポーツカー。

【クラクションの音】

これは、2月5日午後3時前、熊本市北区の九州自動車道上り線で走行中の高速バスに付けられていたドライブレコーダーの映像です。

高速バスは、バス停から車道に戻る際、スポーツカーの前に入ります。

スポーツカーは、追い越し車線に入り、クラクションをならしながら執拗に幅寄せします。

その後、バスの前に割り込み急に減速すると、バスはブレーキが間に合わず追突してしまいました。

【スポーツカーの運転手】
「お前が出てきたから当たろうとした。ドライブレコーダーついているから警察呼ぶぞ」

危険運転致傷の疑いで逮捕されたのは熊本市東区新外に住む自営業、青山 真也 容疑者(59)です。警察によりますと、青山容疑者は2月5日午後3時前、熊本市北区楡木の九州自動車道上り線で普通乗用車を運転中、大型バスの通行を妨害し乗客・乗員合わせて5人にけがをさせた疑いが持たれています。

5人はいずれも軽傷でした。

被害に遭ったバス会社は…。

【九州産交バス 小柳 亮 運行部長】
「危険運転等の防止につながればと思って(ドライブレコーダーの映像を)公表させていただきました。
「(聞いた話より)映像見た時の驚きのほうが、びっくりしましたね。まさかこういうい状態で。バスは急に止まれないので。ただただ驚いたというのと、あってはならないことが発生したなというのが正直な気持ちです」

調べに対し、青山容疑者は「幅寄せや急ブレーキ、パッシングをしたり、クラクションを鳴らしたりした」と供述し、容疑を認めているということです。

高速道路上でのいわゆる「あおり運転」で逮捕されるのは今回が県内で初めてということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7995d1d7bac560bbe70d26371e7dcd57d439cf

【【あおり運転】GTRに乗った還暦お子様。高速バスを煽った結果無事逮捕】の続きを読む


【悲劇】3000万円フェラーリがエレベーターから落下し無惨な姿に

フェラーリ (Ferrari N.V. ) は、イタリア、モデナマラネッロに本社を置く高級スポーツカーメーカー。 イタリアの元レーシングドライバー兼レーシングチームオーナーのエンツォ・フェラーリによって、イタリア北部のモデナ近郊に1947年に設立されて以来、主にレーシングカーと、高級スポーツカーのみを製造している自動車メーカーである。…
182キロバイト (22,462 語) - 2023年2月8日 (水) 11:02



フロリダ州にある自動車販売店内で、フェラーリ「ローマ」がエレベーター内で転落する事故が発生した。落下した車両はかなりのダメージを受けたようだ。怪我人がいなかったのは幸いだが、落下したのはフェラーリ「ローマ」で、販売価格はなんと2500万円越え。中古相場は3000万円を超えてくるとのこと。

【【悲劇】3000万円フェラーリがエレベーターから落下し無惨な姿に】の続きを読む


ガラ空きなのに隣に停めてしまう「トナラー」の心理


駐車場がガラ空きなのにも関わらず、わざわざ自分の車の隣に停められるとなんだか嫌なものです。誰しもがら空きの駐車場で隣に停められると嫌なもの…と思うのだが、わざわざ隣に停めてしまうトナラーの心理はどんなものなのか。

【駐車場ガラ空きなのに隣に停めてしまう「トナラー」の心理】の続きを読む


道路交通法(どうろこうつうほう)は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、および道路交通に起因する障害の防止に資することを目的とする(1条)、日本の法律である。法令番号は昭和35年法律第105号、1960年(昭和35年)6月25日に公布された。略称は「道交法」。…
18キロバイト (2,604 語) - 2023年2月13日 (月) 10:09
一部の高速道路(新東名高速道路や東北道)では、最高速度が120km/hに引き上げられた。高速道路の最低速度は50km/hとなっているため、最低でも50km/hの速度で走行するには問題ない。

しかし、最高速度が引き上げられたのに最低速度はそのままである。これによって70km/hの速度差が生まれることになる。最近作られた高速道路は単純で、直線が長く続きカーブもかなり緩やかなだけあって、集中力が低下しやすいともいえる。

そんな構造の道路で70km/hの速度差はかえって危険という声も上がっている。速度差を埋めるためにも最低速度も引き上げるのはどうか?という意見が見られる。

1 ひぃぃ ★ :2023/02/07(火) 22:33:44.67ID:U9NQ3S6W9
■この記事をまとめると

 ◇高速道路の一部で最高速度が引き上げられて時速120kmとなった

 ◇高速道路の最低速度は時速50kmだから速度差が最大で時速70kmあることになる

 ◇高速道路では速度の如何にかかわらず速度差があることを前提に安全運転を心がけることが重要だ

■最高速度120km/h時代の運転の仕方

 新東名高速道路や東北自動車道の一部で、最高速度が時速120kmの区間がある。速度規制は一般道を含めそのように最高速度の制限が意識されるが、高速道路や自動車専用道路では、最低速度の規定もある。高速道路では道路交通法で時速50kmと定められている。

 これまで、最高速度が時速100kmであったり80kmであったりしたとき、その速度差は時速50kmや時速30kmだったが、時速120kmの区間では時速70kmに広がる。このため、速度差の大きさがかえって危険ではないかとの考えもあるようだ。

 しかし、交通とは、高速道路に限らず一般道でも速度差が起こり得るため、そこを認識して運転することが重要だ。

 時速120kmで走行できる高速道路区間でも、そこを走るクルマ(乗用車)すべてが最新の性能だというわけではない。また、法定点検は義務として定められ、走り出す前の始業点検も求められているが、走行しはじめてから調子が落ちてしまうということもないとはいえず、最高速度規制が高くなったから最低速度も高め、速度差を縮めたほうがいいと短絡的に考える訳にはいかない。

 もし、それをいうのなら、ドイツのアウトバーンはあり得ないことになる。速度無制限区間では、たとえ時速100kmで走っていても、時速200km以上で追い越していくクルマが当然のようにある。

 また、長距離トラックは、日本と同じように時速80kmで走っている。さまざまな運転技量、さまざまなクルマが走る道路では、速度差があることを前提に安全運転を心がけることが求められる。

■まばたきしてる間に車間は20mも縮まる

 その速度差を、ではどう意識すればいいのか。

 たとえば、目のまばたきは、0.1秒前後だといわれている。瞬きをしている間は、短時間とはいえ目をつぶっているのだ。時速120kmで走っているとき、1回の瞬きで33m先へ進むことになる。時速50kmでは、13mだ。一瞬の出来事の間に、これだけ移動距離が違う。

 より高速で走っているときの瞬きひとつで、前を走るクルマの速度が遅ければ、追突してしまいかねない懸念がある。したがって、時速50kmのクルマの進み具合は3分の1ほどゆっくりで、逆にこちらは3倍近く先へ進んで行ってしまうことを常に意識し、運転する必要がある。

 ちなみに、アウトバーンをもし時速200kmで走っていたら、瞬きする間に55mも先へ行ってしまうことになるから、それくらい遠くの先読みをして運転しなければ安全を保障できないということだ。

 新車はどんどん高性能になり、アクセルペダルひと踏みで簡単に速度が上がり、同時にその速度をあまり意識させないほど操縦安定性が向上している。その一方で、少し前の年式というだけでなく、旧車のようなクルマも高速道路を走っている。クルマの性能という点においても、安全に安定して走れる速度が異なる交通環境に我々はいるのだ。それを一方的に、制限速度の最高速度が高くなったら最低速度も上げるべきとする考えは、短絡的だと思う。

 安全は、単に速度の高低だけでなく、運転者の自覚こそが大切だ。

2023年2月7日 17時30分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/23668593/

画像















【【高速道路】最高速度120km/h導入で速度差は最大70km/hって危険!?最低速度50km/hを引き上げなくてもいいのか】の続きを読む

このページのトップヘ